- HOME >
- kokou
kokou

子どもが好きです。子育て、ADHD、発達障害についての専門家。 心理大学卒の元小学校教師、元障害児通所支援事業所勤務、そして、メンタルケア心理士。子ども「に」教えるのは得意にしてきたが、現在、子ども「を」育てる難しさをパパとして勉強&奮闘中。
2024/10/18
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 算数の「単位」ができない…。 子どもにどうやって単位の勉強を教えたらいいのかわからない…。 時間、長さ、重さなどの「分」「㎝」「m」「 ...
2024/10/18
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 「わがまま」でこまる…。 いつも「わがまま」を言って、家では私を困らせて、学校では先生や友達を困らせています…。 もっと素直になってほ ...
2024/6/24
放課後等デイサービスで働いているけれど、連絡帳がうまく書けない…。 連絡帳を書くことが苦手…。 ほかのスタッフよりもスラスラと連絡帳が書けるようになりたい…。 保護者と連絡帳でやりとりをするときに気を ...
2024/10/19
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 国語が苦手…。 とくに文章問題がボロボロ…。 文章問題がわからないのか、文章をもともと読んでいなくてわからないのか…。 子どもにどうや ...
2024/8/28
放課後等デイサービスで働いているけれど、スムーズに工作活動ができない…。 子どもに工作をさせるときに気をつけることが知りたい…。 放課後等デイサービスや児童発達支援で働きたいけれど、工作活動ってどんな ...
2024/10/19
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 国語のローマ字ができない…。 ひらがな・カタカナ・漢字はできるのに、ローマ字だけが苦手…。 子どもにどうやってローマ字を教えたらいいの ...
2024/7/2
放課後等デイサービスで働いているけれど子ども対応がうまくできない…。 うまく子どもをコントロールする方法が知りたい…。 放課後等デイサービスや児童発達支援で働きたいけれど子ども対応がうまくできるか不安 ...
2024/10/19
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 どうやったら友達ができるのかわからない…。 友達と仲良くできない…。 いつも友達とトラブルになってこまる…。 1人で遊ぶことが多くて心 ...
2024/6/28
放課後等デイサービスや児童発達支援で働きたいけれど、子どもとうまく遊べるか心配…。 発達障害の子どもと遊ぶときに気をつけた方がいいことを知りたい…。 子どもと上手に遊べるようになりたい…。 今回はこの ...
2024/10/19
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学生なのに時計が読めない…。 時計を読めるようになってほしい…。 算数の「時計」ができれば、時間を意識した行動ができるようになるのに ...
© 2025 てんブログ Powered by AFFINGER5