うちの子はADHDです。
ADHD傾向です。
グレーゾーンです。
- 言ってもすぐにやらない…。
- 怒らないと動かないことがよくある…。
- 何回言っても動かないのでイライラして疲れる…。
子どもに何か伝えてもすぐに動かないことがよくあって、
「どうしたらいいの…。」
と困ることってありますよね。
そこで今回は、言ってもすぐにやらないADHDの子どもを変える5つの方法について紹介します。
さっそく知りたい方はこちら。
今回の記事を読むことで、
- ADHDの子どもが言われたことを素直に聞いてすぐに行動できるようになる
さらに、言わなくてもいろいろなことが自分からできるようになった子どもの姿を見ることで、いつも悩んでいたあなたの気持ちもスーッと軽くなります。
保存版
【悩み解決】ADHDの子どもの「育て方の悩み」をまとめて解決したい方はこちら。
本記事の執筆者情報
私は子どもにかかわる仕事を10年以上経験してきました。
- 元小学校教師(通常学級担任、特別支援学級担任をそれぞれ2年以上経験)
- 元障害児通所支援事業所勤務(放課後等デイサービスで、未就学児から小学生までの発達障害の子どもの支援業務を2年以上経験)
- 心理大学卒業のメンタルケア心理士(心理士資格取得のためにADHDの診断基準であるDSM-5を精神医科学基礎で学習。試験では満点。)
この経験を通して、たくさんの子どもを見てきました。
返事だけしてやらない子
言ってもやるまでに時間がかかる子
毎回、同じことを言われて怒られる子
そして、そのような子どものお母さんから、
「子どもが言ってもすぐに動きません。いつも怒っています。どうしたらいいですか?」
と相談を受けて、その子の個性や特徴を考えながらアドバイスをしてきました。
今回の支援方法は、言ってもすぐにやらないADHDの子どもにはどうやって支援をしたらいいのか考えて、なやむお母さんにアドバイスをして、すぐにつかえて効果のあった方法を紹介します。
【厳選】Kokouの活動プログラム
見なきゃ損!
目次
ADHDの子どもが言われたことをすぐにやらない理由
ADHDの子どもが言われたことをすぐにやらない理由がこちらです。
理由
言われたことを「聞いていない」「わからない」
ADHDの子どもが言われたことをすぐにやらないのは、ADHDの特性の「不注意」で、子どもが言われたことを聞いていなくて行動しないことがよくあります。
ADHDの特性についてもっと知りたい方はこちら→NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター
不注意傾向が強いADHDの子どもの場合、子どもに何か伝えたり指示を出したりしても、
- ほかのことに興味が向いてしまって話を聞いていない
- 話の途中でほかのことが気になって最後まで話を聞いていない
ことがよくあります。
「うちの子といっしょだわ…。」
さらに、子どもは話を聞いていたとしても「何をどうしたらいいのかわからない」ことで、言われてもすぐに行動できないことがあります。そして、そのような子どもの様子を見て、
「どうして、言ってもやらないの。」
とママは思ってしまいます。
話を聞いていなくてやらない
話を聞いてもやり方がわからなくてやらない
これがADHDの子どもが言われたことをすぐにやらない理由です。
つぎの項目では、そんなADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになる方法について紹介します。
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになる5つの方法
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになる5つの方法がこちらです。
5つの方法
1つずつ説明します。
やることを理解しているか確認する
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになるためには、子どもがやることを理解しているかどうかを確認することがたいせつです。
ADHDの子どもは不注意傾向が強く出ると、
- はじめから聞いていない
- 聞いている途中にほかのことが気になって聞けない
ことや、
「あれして。」
「これして。」
「さっきのあれはどうしたの?」
などの「あいまいな表現」をされることで、
「言われてもわからない…。」
と子どもは思ってすぐに行動できないことがよくあります。
ママは言ったつもりでも子どもが、
聞いていなかった
理解できなかった
という状況では、子どもは話を聞いてもすぐには行動できません。そうならないためにも、子どもに伝えたあとは、
「今、ママは何て言ったかな?」
「わからなかったことある?」
など、子どもに伝えた内容をいつも確認するようにしましょう。
やることに対しての時間に余裕を持たせる
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになるためには、子どもに指示を出したことに対しての「やるまでの時間」に余裕を持たせることがたいせつです。
ADHDの子どもは自分の興味があることに夢中になると、なかなかやめることができずに次の行動が遅れてしまうことがよくあります。そのため、子どもに伝えて、子どもがすぐに行動しなかったとしてもできるだけ怒らないようにしましょう。
ADHDの子どもに指示を出すときは、行動までの時間に余裕をもたせるために、
「すぐにしなさい!」
「今からしなさい!」
ではなく、
「○○をあと15分までにしてね。」
など、具体的にやるまでの時間を伝えて、さらに、行動までの時間に余裕を持たせて子どもに伝えるようにしましょう。
そして、子どもが「言われたことをできたとき」には、しっかりとほめるようにしましょう。ADHDの子どもは素直です。ほめられればどんどんできるようになります。ここがかわいいポイントです。
子どもに言ったことをやらせるまでの時間に余裕をもたせることで、ちょっとでも子どもが言われたことを自分で思い出して行動することができるようになったら、
ポイント
あと15分以内→あと10分以内→あと5分以内
など、子どもに時間をみじかくして指示を出すようにして、子どもがちょっとずつでも気持ちを切りかえて次の行動へ移れる時間が短くなるようにサポートしましょう。
そして、子どもが言われたことを時間内に守ってできるようになったら、
「前よりもはやく言ったことができるようになったね♪すごい♪」
とほめてあげれば、ADHDの子どもはさらに言われたことをすぐにやるようになります。
やった内容ではなく「できたこと」を評価する
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになるためには、やった内容ではなく「できたこと」を評価することがたいせつです。
言ってもすぐにやらないADHDの子どもは、時間に余裕をもたせることでちょっとずつできるようになります。そして、子どもが言われたことを時間はかかってもできるようになったらほめてあげることがたいせつです。そして、内容ではなく行動をほめてあげるようにしましょう。
これはダメ
【例1】
「部屋をきれいに掃除してね。」
「わかった。」
「ここがまだ汚いよ!もっときれいにしなさい!」
【例2】
「もうすぐ出かけるから準備してね。」
「はーい。」
「もう時間よ!まだ準備終わっていないの?!おそい!」
上記のように、子どもに伝えたことに対して、やっている内容や行動がわるいからと注意することはしないようにしましょう。
「やっても怒られる!」
「言われたことをしても、イヤなことを言われる。」
と子どもが思ってしまうと、今まで以上に、子どもが言ってもやらなくなる可能性があります。そうならないためにも、
「言われたことをすぐにやろう。」
と子どもが思えるように声かけを工夫しましょう。
たとえば、
【例1】
「部屋をきれいに掃除してね。」
「わかった。」
「机の上がとってもキレイになったね♪次はどこをキレイにするのかな?」
【例2】
「もうすぐ出かけるから準備してね。」
「はーい。」
「もうすぐ時間だけど、あとちょっとかな?1人でも準備できることが増えたね♪」
上記のように、子どもが言われたことに対して反応して行動できていることを見つけてほめるようにすることをくり返せば、子どもは、言われたことをすぐにできるようになります。
ワガママを言わずに言うことが聞けるようにする
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになるためには、子どもがワガママを言わずに言うことが聞けるようにすることがたいせつです。
ADHD の子どもは自分の興味があることや好きなことに夢中になっているときに指示されても、気持ちを切りかえて行動することがなかなかできません。また、イヤなことや苦手だとわかっていることに対しても言われてすぐに行動することがなかなかできません。
そのため、子どもがちょっとでもイヤだと思えば、わがままを言ったり反抗したりすることがよくあります。
「うちの子もいっしょだわ…。」
さらに、子どもがわがままを言うことで、やらなくて済んだ経験があると、言われたことに対してイヤだと思えばわがままを言ったり反抗したりする癖がついてしまうこともあります。そうならないためにも、子どもにわがままを言わせないように日頃から気をつけましょう。
参考
ADHD の子どものわがままな行動で困っている場合はこちらの記事を見て下さい。
こんな方法もあります
ADHDの子どもがわがままを言わずに素直に言うことが聞けるようになって言われたことをすぐにできるようにするためには、まわりに協力してもらうこともたいせつです。
すでに子どもが、
言われたことに対して言うことを聞かない
子どものわがままを抑えることができない
子どもに同じことで何度も注意することに疲れた
場合は、これ以上あなたが大変になって苦労するまえに「習い事」を利用することをオススメします。
子どもに合った習い事さえ見つかれば、子どもは夢中になって習い事に取り組みます。そして、子どもは自分の興味があることを教えてくれる先生の言うことは素直に聞けます。そのため、習い事を利用すれば、子どもは言われたことをすぐに聞いて行動してほめられる経験をたくさんすることができるようになるので、
「言われたことをすぐにやればほめてもらえる♪」
と子どもは思うようになって子どもの行動が変わるきっかけになります。さらに、あなたが困っていることを習い事の先生に相談することで子どもの気になる行動もあなたの代わりに直してもらえるかもしれません。そのため、子どもの現状に困っているなら習い事を利用しないと損です。
知っていますか?
ADHDの子どもにおすすめの習い事を知っていますか?気になる方はこちらの記事を見てください。
言わなくてもできることを増やす
ADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになるためには、言わなくてもできることを増やすことがたいせつです。
子どもがちょっとは言われたことをするようになったけれど、
できないときがまだ多い
やるまでの時間がおそい
と思ってイライラしてしまう場合は、子どもに言わなくてもできることを増やすようにしましょう。
子どもが言わなくてもできることが増えれば、自然と子どもに対して指示する回数が減ります。
子どもは指示される回数が少なくなれば、何か言われたときにしっかりと反応するようになるので、素直に言われたことを聞いて行動できるようになります。そのため、子どもが言われたことを聞いてすぐに行動できるようにするためにも、できるだけ子どもに言わなくてもできることを増やすようにしましょう。
たとえば、いつも子どもに言っていることがあるならば、子どもの生活の中に「やるべきこと」として決めてやらせるようにしたり、決まった曜日にしていることがあるならば、子どもがわすれないように工夫して何も言わなくてもできるようにしたりすることで、子どもに対して何度も言ったり、イライラしたりする回数をグッと減らすことができるようになります。
そのための対策として、子どもにいつも言っていることや、決まった曜日にしていることを紙に書くようにしましょう。そして、壁に貼っていつでも子どもが見えるようにして、毎回、子どもに言うときには、紙を指で差しながら子どもに伝えるようにしましょう。
これをくり返すことで、子どもが1人で紙を見ながら行動できるようになります。
そうすることで、子どもにいろいろ言わなくてすむようになって、子どもに何度も言うことに対してイライラすることがなくなります。
それでも、子どもに対してイライラしたり、疲れてしまったりする場合は、あなたの生活リズムを改善する必要があります。
参考
子どものため
自分のため
そして、
「ストレスを溜めたくない!」と考えるあなたにはこちらの記事も合わせて読むことをおすすめします。こちらの記事ではADHDの子どもの子育てを今よりも楽にする方法について紹介しています。
まとめ:5つの方法を実践することで、ADHDの子どもが言われたことを素直に聞いてすぐに行動できるようになる
ADHDの子どもが言われたことを素直に聞いてすぐに行動できるようになるためには、ADHDの子どもが言われたことをすぐにやらない理由について知ることがたいせつです。
ADHDの子どもが言われたことをすぐにやらない理由がこちらです。
理由
言われたことを「聞いていない」「わからない」
そんなADHDの子どもが「言われたこと」をすぐにできるようになる5つの方法がこちらです。
5つの方法
この5つの方法を意識して実践することで、ADHDの子どもが言われたことを素直に聞いてすぐに行動できるようになります。
さらに、言わなくてもいろいろなことが自分からできるようになった子どもの姿を見ることで、今まで困っていた悩みがパッとなくなり、日々のストレスがスーッと軽くなります。
そのためにも、できるだけ、そっと、気づかれないように、子どもが気持ちよく次の行動へ動けるようにサポートしましょう。いつもなやんで、いつも頑張っているあなたの少しでも役に立つ情報になったのなら嬉しいです。ありがとうございました。
保存版
ADHDの子育ての悩みを「まとめて解決」したい方はこちら。
≫【必読・保存版】ADHDの子どもの子育てに悩んだらまず読む記事|幼児から小学生対象。
-
【必読・保存版】ADHDの子どもの子育てに悩んだらまず読む記事|幼児から小学生対象。
続きを見る
本日、紹介した記事リスト
-
ADHDやグレーゾーンの子どもに個別療育を受けさせるなら1番に考えるべきはリタリコジュニア。しかし、知らなきゃ後悔するデメリットあり!
続きを見る
-
【成長速度が違う!】ADHDの小学生が授業でみんなについていけるようになる習い事5選!
続きを見る
-
ADHDの子どもを働きながらストレスを溜めずに育てる3つの方法|子育ての悩みをパッと解決!
続きを見る
-
わがままなADHDの子どもを素直に変える!今すぐやるべき5つの対策。
続きを見る
-
ADHDの子どもにおすすめの習い事「15選」。学習系・運動系・文化系ぜんぶあり!
続きを見る