- HOME >
- kokou
kokou

子どもが好きです。子育て、ADHD、発達障害についての専門家。 心理大学卒の元小学校教師、元障害児通所支援事業所勤務、そして、メンタルケア心理士。子ども「に」教えるのは得意にしてきたが、現在、子ども「を」育てる難しさをパパとして勉強&奮闘中。
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校6年生です。 子どもが友達と仲良くできない…。 友達関係が原因なのか学校へ楽しそうに行かない…。 もっと友達と仲良くできるような ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校6年生です。 宿題をしない…。 子どもに宿題をさせる方法がわからない…。 何度言っても聞かないから「もう宿題はしなくてもいいかな ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校6年生です。 子どもが勉強をしなくてこまる…。 何を言ってもイヤがって勉強をしようとしない…。 勉強ができないまま中学生になって ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校6年生です。 子どもにどうやって勉強を教えたらいいのかわからない…。 小学6年生の子どもの勉強は何を優先にして教えたらいいのか知 ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校5年生です。 友達とトラブルになることが多くてこまる… 小学5年生になってから友達の話を家でしなくなった…。 仲良しだったはずの ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校5年生です。 宿題をやらなくなった…。 声かけやサポートをしても宿題をやらない…。 子どもに宿題をさせるための方法が知りたい…。 ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校5年生です。 小学5年生になってから勉強をイヤがるようになった…。 このままでは授業でみんなについていけなくなるのではないかと心 ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校5年生です。 自宅で子どもに学習支援をする方法がわからない…。 小学5年生の勉強は何がたいせつなのか知りたい…。 家で勉強を教え ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校4年生です。 小学4年生になってからすぐに口答えをするようになった…。 何を言っても素直に聞かない…。 あばれて反抗する子どもの ...
2024/10/13
うちの子はADHDです。 ADHD傾向です。 グレーゾーンです。 小学校4年生です。 最近、友達と遊ばなくなった気がする…。 4年生になってから1人で行動することがふえた…。 友達の話をしなくなった… ...
© 2025 てんブログ Powered by AFFINGER5