「ADHDの子ども,雑な行動をやめさせる5つの方法」の文字

ADHD

ADHDの子どもの雑な行動をやめさせる5つの方法。

うちの子はADHDです。

ADHD傾向です。

グレーゾーンです。

  • 行動が雑でいつも気になる…。
  • 何をするにも「てきとう」にすませようとする…。
  • 頼んだことができたとしても、雑にやった結果なので、いつも注意することになって疲れる…。

今回はこのような悩みを解決します。

 

子どもが頼んだことや、やらなければいけないことを雑にパッパッパッとすませようとして、

「どうしたらいいの…。」

モヤモヤしている女性

と困ったり悩んだりすることってありますよね。

そこで今回は、ADHDの子どもの雑な行動をやめさせる5つの方法について紹介します。

さっそく知りたい方はこちら。

「雑な行動を改善するためにやるべき5つの方法」

 

今回の記事を読むことで、

  • ADHDの子どもの雑な行動を改善することができる

さらに、頼まれたことや、やらなければいけないことを丁寧にやりきる子どもの姿を見ることで、いつも悩んでいたあなたの気持ちもスーッと軽くなります。

 

保存版

【悩み解決】ADHDの子どもの「育て方の悩み」をまとめて解決したい方はこちら。

≫【必読・保存版】ADHDの子どもの子育てに悩んだらまず読む記事|幼児から小学生対象。

 

本記事の執筆者情報

私は子どもにかかわる仕事を10年以上経験してきました。

  • 元小学校教師(通常学級担任、特別支援学級担任をそれぞれ2年以上経験)
  • 元障害児通所支援事業所勤務(放課後等デイサービスで、未就学児から小学生までの発達障害の子どもの支援業務を2年以上経験)
  • 心理大学卒業のメンタルケア心理士(心理士資格取得のためにADHDの診断基準であるDSM-5を精神医科学基礎で学習。試験では満点。)

この経験を通して、たくさんの子どもを見てきました。

 

行動がいつも雑な子

宿題をいつも雑に終わらせてしまう子

何度、注意しても最後までやりきれない子

そして、そのような子どものお母さんから、

「子どもが雑でこまります。もっとしっかりしてほしいです。何度もやり直しをさせたり注意したりすることに疲れます。どうしたらいいですか?」

白旗を上げて困っている女性

と相談を受けて、その子の個性や特徴を考えながらアドバイスをしてきました。

 

今回の支援方法は、行動が雑なADHDの子どもにはどうやって支援をしたらいいのか考えて、なやむお母さんにアドバイスして、すぐにつかえて効果のあった方法を提案しています。

 

知らないと今より苦労します!

大丈夫ですか?

子どもは授業でみんなについていけていますか?ちょっとでも心配なら後悔する前にこちらの記事を見たほうがいいかと思います。

≫【成長速度が違う!】ADHDの小学生が授業でみんなについていけるようになる習い事5選!

ADHDの子どもが「雑な行動」をする理由

「ADHDの子ども,雑な行動をする理由」の文字

ADHDの子どもが「雑な行動」をする理由がこちらです。

理由

  • 不注意で雑になる
  • 次のことがしたくて雑になる

ADHDの子どもの特性として「不注意」があります。

もっと詳しくADHDの特性について知りたい方はこちら→NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター

 

不注意傾向が強く出てしまうとADHDの子どもは、わざとではなくても頼まれたことや自分がしなければいけない作業をしっかりと達成できないことがあります。

 

本人としては、

「できた♪」

にっこり笑う男の子

と、やったつもりになっているので、

  • できていない
  • 雑になっている

ということに気づきません。

 

そして、

それを注意されると

「ちゃんとしたよ!」

大きな声を出して怒る男の子

「また、失敗した…。」

しくしく涙を流す男の子

などと、怒ったり落ち込んだりしてしまうことがよくあります。

 

ほかにもADHDの子どもは自分がすきなことや興味があることを見つけると、今、している作業に集中できなくなって、

「早く○○したい!」

ガッツポーズの男の子

と「次のことがしたい」という気持ちをおさえられなくなって、頼まれたことや、やらなければいけない作業が「雑」になってしまいます。

 

これがADHDの子どもが「雑な行動」をする理由です。

つぎの項目では、

そんなADHDの子どもの雑な行動を改善かいぜんする方法について紹介します。

ADHDの子どもの雑な行動を改善するためにやるべき5つの方法

「ADHDの子どもの雑な行動を改善するためにやるべき5つの方法」の文字

ADHDの子どもの雑な行動を改善するためにやるべき5つの方法がこちらです。

1つずつ説明します。

1回でできたことをほめる

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、子どもが1回でちゃんとできたことをめることがたいせつです。

 

どんなことでも1回でできたときは褒めるようにしましょう。

 

ADHDの子どもはわざと「雑に作業を終わらせた」のではなく、うっかりして「丁寧にできなかった」ということがよくあります。

 

kokou
「これはADHDの子どもの特性でもある「不注意」が影響しています。」

 

そのため、

ADHDの子どもの「うっかりミス」をなくすためにもまずは、

「1回でかんぺきにできたね♪」

「ていねいに最後までできたね♪」

にっこり笑う女性

など、子どもが1回でできた行動を見つけてしっかりとほめるようにしましょう。

 

  • 雑になっているとき
  • できなかったとき
  • てきとうにやっているとき

を見つけて怒ったり注意したりするのではなく、子どもが雑にすることなく1回でできたときを見つけてほめてあげることがたいせつです。

優先順位を決める

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、優先順位をきめることがたいせつです。

「優先順位?」

考えるママ

 

ADHDの子どもに作業をさせるときは、子どもの行動が「雑」にならないように、

  • 守らせたい
  • やらせたい
  • できてほしい

ことに優先順位をつけるようにしましょう。

 

ADHDの子どもは作業量が増えたり、あれもこれもと頼まれることが多くなったりすると、

「何からしよう…。わからない…。」

汗を2つ流す男の子

と困ってしまいます。

 

そして、

不注意傾向が出てしまい「うっかりミス」をしたり、とりあえず終わらせるために「雑」な作業をしたりしてしまいます。

 

そうならないためにも、

子どもがやることに対してすぐに理解ができて、かんたんに行動できるように作業の内容に優先順位をつけて行動させることがたいせつです。

 

たとえば、

片づけをさせたい場合

  1. 机の上
  2. おもちゃの片づけ
  3. 服の整理

など優先順位をつけて子どもに伝えることで、

ADHDの子どもは、

「何からしよう…。」

汗を2つ流す男の子

と困ることなく行動ができるようになるので「雑」な行動が改善されます。

量を減らして質を大事にする

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、子どもにさせる作業の量を減らして質を大事にすることがたいせつです。

 

やらなければならない作業

頼まれたこと

が多くなると、ADHDの子どもの行動はどうしても「雑」になってしまいます。

 

そうならないためにも、作業の量を減らして質をあげることを意識するようにしましょう。

 

「そんなことをしたら、結局、子どもにやらせたいことが全部できなくなるわ。」

悩む顔のママ

「ここでの、量より質の『量』は、1回の作業量のことです。」
kokou

「?」

考えるママ

 

子どもにやらせる1回の作業量を減らして、ちょっとの時間で作業がおわるように子どもの行動をコントロールすることがたいせつです。

 

1つ1つの作業量を「子どもが集中してできる内容」に調節して、行動が雑になることなくしっかりと最後までやりきれるように工夫しましょう。

 

そして、

できたら必ずほめてあげましょう。

 

ADHDの子どもはめられれば、また、次の作業に集中してがんばることができるようになります。

 

ポイント

すこしの作業

ほめる

すこしの作業

ほめる

このくり返しを意識することがたいせつです。

 

1回の作業量を減らして、子どもが短時間で集中して達成できるように「内容の質」を上げる工夫をすることで、ADHDの子どもの「雑」な行動をなおすことができるようになります。

 

合わせて読みたい

「量を減らして質を大事にする」という意識は、ADHDの子どもにとって、毎日の宿題をさせるときにも役立ちます。子どもが宿題をパッパッパッと「雑」におわらせていませんか?

 

そんな子どもには、宿題の内容を確認して「すべての宿題を1回で終わらせようとする」のではなく、「1つ終わるたびにママに確認してもらう」ルールにして、宿題の1回の作業量を減らして、間違いをなくしたり、文字が「雑」になったりするのを防ぐようにしましょう。

 

もっと詳しくADHDの子どもに宿題をさせる方法について知りたい方はこちらの記事を見てください。

計画を立てて行動できるようにする

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、子どもが自分で計画を立てて行動できるようにサポートしてあげることがたいせつです。

 

ADHDの子どもは、

  • 興味のないこと
  • やりたくないこと
  • キライなこと

などを指示されたり、やらされたりすることをイヤがります。

 

そして、

ムリやりやらせてもADHDの子どもの集中力はすぐに切れてしまって雑な行動になってしまいます。

 

しかし、

自分が興味のあることやすきなことに対しては他の子以上に集中力を発揮して取り組むことができるので、雑な行動になることなく「そこまでする?」というぐらい丁寧ていねいに細かくすることがよくあります。

「わかるわ…。」

ゾッとして汗をかくママ

 

そのため、

ADHDの子どもが雑な行動にならないようにするためには、

子どもが

  • 自分から興味をもてるように
  • 自分からこれからすることの計画を立てられるように

サポートしてあげましょう。

 

子どもが計画を自分で立てられるようになれば、興味をもって取り組んだり、見通しをもって行動したりすることができるようになるので雑な行動になることを防ぐことができるようになります。

 

参考

ADHDの子どもが計画を立てて行動できるようになるための方法をこちらの記事でくわしく紹介しています。気になる方は見てください。

 

目標を達成できるようにする

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、子どもが目標を達成できる経験の場を増やしてあげることがたいせつです。

 

ADHDの子どもは自分のやる気スイッチが入らない内容だと、どうしても途中でイヤになってしまいます。

 

さらに、ちょっとでもほかに気になることを見つけてしまうとそっちに興味が向いてしまって雑な行動を取るようになります。

 

そうならないためにも、

自分で計画を立てたり目標を決めたりしたことを「最後までがんばれば達成できる」ということを経験させてあげることで、

「ぜんぶできた!がんばれば僕にもできる!」

ガッツポーズの男の子

と子どもは自分に自信が持てるようになります。

さらに、

子どもが目標を達成したときに、

「最後までできたね♪」

「とっても丁寧にできているね。すごい♪」

にっこり笑う女性

などと褒めてあげることで、

「ほめられた。うれしい♪」

とても嬉しそうな女の子

「これからもちゃんとしよう♪」

にっこり笑う男の子

とADHDの子どもは思えるようになるので、雑な行動をすることなく最後まで丁寧に物事に取り組めるようになります。

 

ADHDの子どもの雑な行動を改善するためにも「目標を達成できる経験」をたくさんさせてあげるようにしましょう。

 

参考

ADHDの子どもが目標を達成できるようになるための方法について知りたい方はこちらの記事を見てください。

 

まとめ:5つの方法を実践することでADHDの子どもの雑な行動は改善される

キレイに整えられた本棚と「まとめ」の文字

ADHDの子どもの雑な行動をなおすためには、まず、ADHDの子どもが「雑な行動」をする理由について知ることがたいせつです。

 

それは、

  • 不注意で雑になる
  • 次のことがしたくて雑になる

という2つの理由があるからです。

 

そんなADHDの子どもの雑な行動を改善するためには、

5つの方法

  1. 1回でできたことをほめる
  2. 優先順位を決める
  3. 量を減らして質を大事にする
  4. 計画を立てて行動できるようにする
  5. 目標を達成できるようにする

この5つの方法を意識して実践することで、

ADHDの子どもの雑な行動を改善することができるようになります。

 

さらに、

頼まれたことや、やらなければいけないことを丁寧にやりきる子どもの姿を見ることで、今まで困っていた悩みがパッとなくなり、日々のストレスがスーッと軽くなります。

 

そのためにも、できるだけ、そっと、気づかれないように、子どもが気持ちよく次の行動に動けるように、サポートしましょう。いつもなやんで、いつも頑張っているあなたの少しでも役に立つ情報になったのなら嬉しいです。ありがとうございました。

 

子どもに合っていますか?

子どもは放課後等デイサービスや児童発達支援を利用していますか?利用しているならば、子どもに合った放課後等デイサービス(児童発達支援)ですか?ADHDの子どもに合った放課後等デイサービス(児童発達支援)には選び方があります。選び方が気になった方はこちらの記事を見てください。

本日、紹介した記事リスト

「【必読・保存版】ADHDの子ども,子育てに悩んだらまず読む記事~幼児から小学生対象~」の文字
【必読・保存版】ADHDの子どもの子育てに悩んだらまず読む記事|幼児から小学生対象。

続きを見る

「ADHDやグレーゾーンの子ども, 知らなきゃ後悔するデメリットあり!個別の療育や支援を受けさせるならリタリコジュニア!」の文字
ADHDやグレーゾーンの子どもに個別療育を受けさせるなら1番に考えるべきはリタリコジュニア。しかし、知らなきゃ後悔するデメリットあり!

続きを見る

「ADHDの子ども,小学生限定!授業でみんなについていけるようになる習い事5選 」の文字
【成長速度が違う!】ADHDの小学生が授業でみんなについていけるようになる習い事5選!

続きを見る

「ADHDの小学生,学年別の対策あり!宿題をさせる7つの方法」の文字
ADHDの小学生に宿題をさせる7つの方法|学年別の対策あり。

続きを見る

太陽に手をかざす写真と「【元小学校教諭が解説】ADHDの子どもが計画を立てて行動できるようになる5つの支援方法」の文字
ADHDの子どもが計画を立てて行動できるようになる5つの支援方法。【元小学校教諭が解説】

続きを見る

「ADHDの子どもが目標を達成できるようになる7つの方法。」の文字
ADHDの子どもが目標を達成できるようになる7つの方法。

続きを見る

  • この記事を書いた人
kokou

kokou

子どもが好きです。子育て、ADHD、発達障害についての専門家。 心理大学卒の元小学校教師、元障害児通所支援事業所勤務、そして、メンタルケア心理士。子ども「に」教えるのは得意にしてきたが、現在、子ども「を」育てる難しさをパパとして勉強&奮闘中。

-ADHD

© 2024 てんブログ Powered by AFFINGER5