山を登る写真と記事タイトル「まじめにできないADHDの子どもを変える4つの支援方法。」の文字

ADHD

まじめにできないADHDの子どもを変える4つの支援方法。

うちの子はADHDです。

ADHD傾向です。

グレーゾーンです。

  • まじめにできない…。
  • まじめに何かを続けることができない…。
  • 注意ばかりして疲れる…。

 

今回はこのような悩みを解決します。

 

子どもが最初から最後まで「まじめ」にできなかったり、まじめにやらないことに何度も怒ったりして疲れることってありますよね。

そこで今回は、まじめにできないADHDの子どもを変える4つの支援方法についておしえます。

すぐに知りたい方はこちらをクリック→「4つの支援方法

 

今回の記事を読むことで、

  • ADHDの子どもが「まじめ」に続けられるようになる

さらに、いつもなら

  • 「イヤだ。」
  • 「もういいや。」
  • 「やりたくない。」

などと言ってやらなかったり、やっても適当にササッと終わらそうとしたりしていた子どもが、「まじめ」に1つのことに努力する姿を見ることで、今までのママの悩みやストレスがパッとなくなります。

 

なぜなら、私は子どもにかかわる仕事を10年以上経験してきました。

  • 元小学校教師(通常学級担任、特別支援学級担任をそれぞれ2年以上経験)
  • 元障害児通所支援事業所勤務(放課後等デイサービスで、未就学児から小学生までの発達障害の子どもの支援業務を2年以上経験)
  • 心理大学卒業のメンタルケア心理士(心理士資格取得のためにADHDの診断基準であるDSM-5を精神医科学基礎で学習。試験では満点。)

この経験を通して、たくさんの子どもを見てきました。

みんなと同じようにできない子

イヤがってまじめに取り組めない子

まじめに頑張れないことで注意される子

そして、そのような子どものお母さんから

「子どもがまじめになるには、どうしたらいいですか?」

白旗を上げて困っている女性

と相談を受けて、その子の個性や特徴を考えながらアドバイスをしてきたからです。

今回の支援方法は、まじめにできないADHDの子どもには、どうやって支援したらいいのか考えて、なやむお母さんにアドバイスして、すぐにつかえて効果のあった方法を提案しています。

 

注意!

子育ての不安をそのままにすると後悔します!「個別の療育や支援のほうがいいのかな?」とちょっとでも考えているあなたは失敗するまえにこちらの記事をみてください。

ADHDの子どもが「まじめにできない」理由

男の子の写真と「理由」の文字

ADHDの子どもが「まじめ」にできない理由がコレです。

理由

コツコツ努力できない

ADHDの子どもは1つのことに対して「まじめ」にコツコツとがんばることが苦手です。

なぜなら、

ADHDの子どもは、

「将来のために努力する」と、考えて行動することが苦手なので、

今、「まじめ」に頑張って努力することで、

  • 自分の将来のためになる
  • あとで楽になる

ということをイメージできないからです。

「まじめにがんばって努力しなさい!」

上から目線で注意する女性

と言われても、

「努力?」

はてなの男の子

と、なってしまいます。

そのため、

ADHDに子どもは、

興味・関心のあることばかりに注意が向いてしまい、

やらなければいけないことに対しても、

まじめにコツコツ努力ができなかったり、続けられなくなったりしてしまいます。

これが、ADHDの子どもが「まじめ」にできない理由です。

次の項目では、そんなADHDの子どもが

  • 「まじめ」にできる
  • 「まじめ」に努力できる
  • 「まじめ」に続けられる

ようになるために支援方法について説明します。

まじめにできないADHDの子どもを変える4つの支援

「2人が並ぶ写真」と「4つの支援」文字

ADHDの子どもが「まじめ」に続けられるようになるための4つの支援方法がコレです。

4つの支援

  • 「まじめ」にできるきっかけを用意する
  • 子どもに考えさせる時間を作る
  • 得意を伸ばしてあげる
  • 【簡単】まじめに続けられるものをさがす

1つずつ説明します。

「まじめ」にできるきっかけを用意する

ADHDの子どもは「まじめ」にがんばれるときもあります。

それは、

子どもが「好きなこと」や「得意なこと」をしているときです。

ADHDの子どもは苦手なことや楽しくないことをとてもイヤがります。

しかし、

好きなことや得意なことだと「まじめ」にがんばることができます。

ADHDの子どもは「努力する」ということを知らなくても、

自然と好きなことには、集中して「まじめ」に努力することができるのです。

 

好きなことをしているときのADHDの子どもの頭の中は、

「まじめに努力」という考えはなく、

「たのしい♪もっと知りたい!もっとできるようになりたい!」

バンザイする男の子

というポジティブな考えだけです。

そんなときのADHDの子どもは、ほかの子以上に「まじめ」です。

そのため、ADHDの子どもが「まじめ」に続けられるようにするためには、

子どもが

  • 「好き!」
  • 「得意!」

と思えるようなものを見つけられる「きっかけ」を用意してあげることを意識しましょう。

子どもに考えさせる時間を作る

ADHDの子どもが「まじめ」にできるようになるためには、

さまざまなことを経験させて、

子どもに何が「好きなのか」を考える時間をあげましょう。

たとえば、

「○○ちゃんは何がすきかな?」

話す女性

「ん~。わからない。」

汗を2つ流す男の子

「いっぱい楽しいことはあるよ。その中から好きなことを見つけたら?」

「うん。何があるの?」

「これは?コレは?こんなのもあるよ?」

「ん~。」

「初めはむずかしいよね。ぜんぶちょっとだけしてみようか?」

「うん!」

とりあえず、○○ちゃんはぜんぶ試してみました。

「どうだったかな?」

「△△は楽しかった!」

「すごい!好きなこと見つけたね♪」

にっこり笑う女性

「うん♪」

にっこり笑う男の子

このように、子どもにいろいろ経験させて、

じっくり考えさせれば、

必ず、

その子に合った「好きなこと」が見つかります。

そうすれば、

ADHDの子どもは「まじめ」に頑張りつづけることができるようになります。

得意を伸ばしてあげる

ADHDの子どもがいろいろなことを経験して、

  • 好きなこと
  • 得意なこと

に出会える「きっかけ」ができたあとは、子どもをほめて得意を伸ばしてあげましょう。

子どもをしっかりとほめて、

「ぼくはこれがすき!」

やる気満々の男の子

と、自信をもって思えるようにしましょう。

たとえば、

「こんなことができるようになったよ。」

「すごい!」

「見て!こんなのできたよ。」

「すごーい。どんどん上手になるね。」

「○○ちゃんは、いつもまじめにがんばってえらいね。」

「だって△△は好きでたのしいから♪」

にっこり笑う男の子

このように、

子どもが好きなことを見つけて努力することを「ほめる」ことで、

ADHDの子どもは「まじめ」に1つのことを続けられるようになります。

【簡単】まじめに続けられるものをさがす

上記の支援をするためには、

子どもが「まじめに続けられる」ことを見つけなければいけません。

しかし、

どんなことが子どもに合っているかわからない。

と考えるあなたは、

子どもにいろいろな経験をさせるためにも「習い事」を利用することをおすすめします。

今は、さまざまな習い事があるので、

子どもが楽しくまじめに努力できるものが見つかります。

注意

習い事を利用する場合は、

無料体験があるものを利用することで失敗がグッとなくなります。

まずは子どもに体験だけをさせてみて、

  • 子どもが楽しめる
  • ママも納得できる

習い事を見つけるようにしましょう。

ADHDの子どもにおすすめの習い事

ADHDの子どもに合っていて、そして、無料体験のある「習い事」を紹介しています。

気になる記事を見て決めてください。

「ほかの習い事」を考えるならコチラ(無料体験がないのも含まれます)

ADHDの子どもが「まじめ」に変わる声かけ

「きらいが多い」→「自分を知っている」

おなじ言葉の意味でも

表現の仕方でかわります。

言葉をクルッとチェンジして

ちがう未来を作りましょう。

本日のことば

「きらいが多い」→「自分を知っている」
おこる母
「どうして、まじめにやらないの!きらいが多いのはダメ!△△をちゃんとやりなさい!」

チェンジです。

「自分のことを知っているから、自分をとっても大切にしていてステキだね。△△を少しがんばってみたらどうかな?もしかしたら、好きなことが見つかるかもしれないよ。」
kokou

この言葉で、

子どもは「ぼくの良いところをわかってくれている。

△△も少しがんばってみよう!」という

気持ちに切り替わります。

そうすると、

子どもはまじめにがんばろうとしてくれます。

子どもはにこにこ。

親も怒らずにこにこ。

やったやったー。ウインウインです。

ちなみに、

このあとは「まじめにできないADHDの子どもを変える4つの支援」を意識しましょう。

まとめ

バスのおもちゃに「まとめ」の文字

ADHDの子どもが「まじめ」に続けられるようになるためには、

ADHDの子どもが「まじめにできない」理由を知ることがたいせつです。

それは、

コツコツ努力できない

という理由があるからです。

そして、

「まじめにできない」ADHDの子どもを変えるためには、

支援方法

  1. 「まじめ」にできるきっかけを用意する
  2. 子どもに考えさせる時間を作る
  3. 得意を伸ばしてあげる
  4. まじめに続けられるものをさがす

という4つの方法を意識して、実践することがたいせつです。

そうすることで、

ADHDの子どもが「まじめ」に1つのことに努力できるようになります。

そして、

いつもならすぐに「イヤだ。」と言ってやらなかったり、

やっても適当にパパッと終わらそうとしたりしていた子どもが、

「まじめ」に1つのことに努力できるようになることで、

今までのママの悩みがパッとなくなり、日々のストレスがスーッと軽くなります。

そのためにも、

できるだけ、そっと、気づかれないように、

子どもが気持ちよく次の行動に動けるように、サポートしましょう。

いつもなやんで、

いつも頑張っているあなたの少しでも役に立つ情報になったのなら嬉しいです。

ありがとうございました。

本日、紹介した記事リスト

「ADHDの子ども専用,3つの条件で厳選,おすすめ英会話教室3選」の文字
【3つの条件で厳選!】ADHDの子どもにおすすめの英会話教室「3選」。

続きを見る

「ADHDの子ども,これで失敗しない!プログラミング教室,ランキング!」文字
[ランキングあり!]ADHDの子どもに習わせるべきプログラミング教室。これで失敗しない。

続きを見る

Article-cover-children-with-adhd-recommended-tutors
[簡単5分!]失敗しないADHDの子どもに合ったおすすめ家庭教師。2つの方法で見つかります。

続きを見る

サッカーボールを足下で持つ子どもの写真と「ADHDの子どもにサッカーをさせるなら知っていますか?この7つ!」の文字
ADHDの子どもにサッカーをさせるなら知っておくこと7選!【指導経験あり】

続きを見る

『ADHDの子どもにおすすめの習い事「15選」。学習系・運動系・文化系ぜんぶあり!』の文字
ADHDの子どもにおすすめの習い事「15選」。学習系・運動系・文化系ぜんぶあり!

続きを見る

  • この記事を書いた人
kokou

kokou

子どもが好きです。子育て、ADHD、発達障害についての専門家。 心理大学卒の元小学校教師、元障害児通所支援事業所勤務、そして、メンタルケア心理士。子ども「に」教えるのは得意にしてきたが、現在、子ども「を」育てる難しさをパパとして勉強&奮闘中。

-ADHD

© 2024 てんブログ Powered by AFFINGER5