「ADHDの子ども,今すぐ実践できる!集中しない幼児にイライラしない3つの方法」の文字

ADHD

今すぐ実践できる!集中しないADHDの幼児にイライラしない3つの方法。

うちの子はADHDです。

幼児です。

ADHD傾向です。

グレーゾーンです。

  • 子育てにイライラします…。
  • まったく集中できないことが心配…。
  • 集中なんて3分も持たない気がする…。

今回はこのような悩みを解決します。

 

子どもが集中しなくていつも動き回ったり好き勝手にしゃべったりして、

「このままでいいのかしら…。」

「どうしたらいいの…。」

困って悩む女性

と悩んで困ることってありますよね。

そこで今回は、集中しないADHDの幼児にイライラしない3つの方法について紹介します。

さっそく知りたい方はこちら。

「集中しない幼児への3つの支援」

 

今回の記事を読むことで、

  • 集中しないADHDの幼児にイライラしなくなる

さらに、ほかの子と同じように集中していっしょに行動したり、家でも静かに落ち着いて過ごしたりする子どもの姿を見ることで、今までのあなたの悩みやストレスがパッとなくなります。

 

保存版

【悩み解決】ADHDの子どもの「育て方の悩み」をまとめて解決したい方はこちら。

≫【必読・保存版】ADHDの子どもの子育てに悩んだらまず読む記事|幼児から小学生対象。

 

本記事の執筆者情報

私は子どもにかかわる仕事を10年以上経験してきました。

  • 元小学校教師(通常学級担任、特別支援学級担任をそれぞれ2年以上経験)
  • 元障害児通所支援事業所勤務(放課後等デイサービスで、未就学児から小学生までの発達障害の子どもの支援業務を2年以上経験)
  • 心理大学卒業のメンタルケア心理士(心理士資格取得のためにADHDの診断基準であるDSM-5を精神医科学基礎で学習。試験では満点。)

この経験を通して、たくさんの保護者に会いました。

 

集中しない幼児の子育てに悩む保護者

いつも「落ち着きなさい!」「集中しなさい!」と子どもを怒って疲れる保護者

子育てに悩んでイライラが溜まる保護者

そして、そのようなお母さんから、

「子どもが集中しなくて困ります。幼児だからと思ってもどうしてもイライラしてしまう。どうしたらいいですか?」

白旗を上げて困っている女性

と相談を受けて、その子の個性や特徴を考えながらアドバイスをしてきました。

 

今回の支援方法は、集中しないADHDの幼児の子どもにはどうやって支援したらいいのか考えて、なやむお母さんにアドバイスして、すぐにつかえて効果のあった方法を紹介します。

注意!

子育ての不安をそのままにすると後悔します!「個別の療育や支援のほうがいいのかな?」とちょっとでも考えているあなたは失敗するまえにこちらの記事をみてください。

集中しないADHDの幼児に対してイライラする子育ての場面

「集中しないADHDの幼児にイライラする子育ての場面」の文字

子どもが集中しなくて子育てにイライラするのはあなただけではありません。そして、子育てをしているときに、ADHDの幼児の子どもが集中できないことに対してイライラする場面はいろいろあります。

イライラする子育ての場面

  • 子どもが学習活動になかなか集中せずに何度も遊び始めようとする。
  • 片付けの時間にいろいろなことをしようとしてすぐに片付かない。
  • 食事中に座って食べることができない。
  • お風呂に入ると遊びを優先に行動してすぐには終わらない。
  • 服をスムーズに着替えられなくてすぐには着替えが終わらない。
  • 外出のときに準備がすぐにはできない。
  • 静かな時間がほしいのに子どもが静かにしない。
  • 外出先や待ち時間に子どもがじっと待てない。
  • 話をしていても子どもが聞くことに集中しない。
  • 就寝準備がスムーズに進まず寝かしつけができない。
  • etc.

上記のように、集中しないADHDの幼児に対してイライラする子育ての場面はさまざまです。

 

集中しないADHDの幼児にイライラしない3つの方法

「集中しないADHDの幼児,イライラしない3つの方法」の文字

集中しないADHDの幼児にイライラしない3つの方法がこちらです。

 

集中しないことを怒らない

集中しないADHDの幼児にイライラしないためには、子どもが集中しないことに対して怒らないようにすることがたいせつです。

 

まず、ADHDの幼児だけではなく、基本的にまだ小学生になっていない幼児の場合は集中できる時間がみじかく、集中がすぐに切れてしまうことはよくあります。そのため、

  • ADHDだから集中できない
  • ADHD傾向だから集中できない
  • グレーゾーンだから集中できない

などと考えるのではなく、「幼児には集中しない場面がいっぱいある」と思うようにしましょう。

 

うちの子はADHDだからほかの子と同じように集中できるように今のうちからなんとかしなきゃ!

もっと他の子と同じように集中できるように注意しなければ!

もっと気にかけて声かけをしなければ!

などと思い込んで自分を追い詰めないようにしましょう。

 

あなたが不安定になったりストレスを溜めたりしてしまうと、余計に子どもに対してイライラする場面がふえて、子どものちょっとした気になる仕草や行動を見つけてイライラしたり怒ったりすることにつながってしまいます。

 

そうならないためにも、自分の中で怒るときと怒らないときの線引きをしっかりと持つようにしましょう。どのような場面で子どもを怒るのか、または怒らないのかを自分なりの物差しで考えられるように日頃から意識しましょう。

 

たとえば、子どもを怒らない条件として、

まわりがガヤガヤしている状況で子どもが集中しないことに対しては怒らない。

みんなが静かにしている中でも周りに迷惑をかけていないならば集中せずに動いていても注意をしない。

など、自分なりに子どもが集中しないことに対して怒るときと怒らないときの線引きをしっかりと持てば、あなたが子どもに対してイライラする場面もグッと減らせるようになるはずです。

 

集中した場面を見つけてしっかりと褒める

集中しないADHDの幼児にイライラしないためには、子どもがちょっとでも集中している場面を見つけたときにはしっかりと褒めることがたいせつです。

 

たとえば、

  • 好きなテレビを見ているときに集中している
  • 好きなおもちゃで遊んでいるときに集中している
  • ブロック遊びをしているときに集中している
  • パズルを黙々とやって集中している

など、子どもが自分だけの時間を1人で集中したり遊んだりしている場面を見つけたときには子どものことを意識的に褒めるようにしましょう。

「よく集中しているね♪」

「こんなに集中してすごいね♪」

「静かにできていて偉い♪」

にっこり笑う女性

など、子どもを褒めるときには子どもが集中していることに対しての言葉を使いながら褒めてあげることがたいせつです。そうすることで子どもが集中することについてイメージできるようになります。そして、子どもに何か集中してほしい場面で、

「静かにしてね。」

「集中して頑張るんだよ。」

などの声かけをしたときに子どもがスムーズに理解できるようになります。

 

第三者に協力してもらってイライラしないようにする

集中しないADHDの幼児にイライラしないためには、第三者に協力してもらってイライラしないようにすることがたいせつです。

 

ADHDの子どもをできるだけ怒らないようにすることは大切です。怒ることよりも褒めて子どもを成長させることを意識しましょう。とくに幼児の場合は怒ったり注意したりして子どもの行動をコントロールすることよりも、子どものことを褒めて、子どもが自分から「もっと良い行動をして褒められたい!」と考えて行動ができるようにコントロールしましょう。

 

ADHDの子どもは褒められればほめられるだけ良い行動がふえます。ここがカワイイポイントです。そして、あなたも子どもを怒るよりも褒めるほうがイライラしないことに繋がります。

 

子どものことを怒れば怒るほど余計に疲れてイライラしたりストレスが溜まったりするきっかけになります。

 

そうならないためにも、あなたは子どものことを褒めることを優先に考えて日頃から生活するようにしましょう。そして、子どもが集中できるようになるための支援や子どもの集中しないことに対して注意をすることは第三者に協力してもらったり任せたりしましょう。そうすることで、あなたがこれ以上子育てにイライラしないための対策になります。

 

家族や親戚を頼れるなら頼りましょう。子どもが児童発達支援に通っているなら児童発達支援の先生に悩みを伝えて、

子どもがもっと集中できるようになってほしい

療育の中に子どもに必要な支援を取り入れてほしい

などの要望を出して児童発達支援の先生に任せましょう。

 

参考

子どもは児童発達支援を利用していますか?利用しているならば、子どもに合った児童発達支援ですか?ADHDの子どもに合った児童発達支援には選び方があります。選び方が気になった方はこちらの記事を見てください。

 

まとめ:3つの方法を実践することで、集中しないADHDの幼児にイライラすることなく子育てができるようになる

「まとめ」の文字

集中しないADHDの幼児にイライラしないようにするためには、まず、集中しないADHDの幼児に対してイライラする子育ての場面を知ることがたいせつです。

 

集中しないADHDの幼児にイライラしない3つの方法がこちらです。

この3つの方法を意識して実践することで、集中しないADHDの幼児にイライラしなくなります。

 

さらに、ほかの子と同じように集中していっしょに行動したり、家でも静かに落ち着いて過ごしたりする子どもの姿を見ることで、今までのあなたの悩みやストレスがパッとなくなり、日々のストレスがスーッと軽くなります。

 

いつも悩んで、いつも頑張っているあなたの少しでも役に立つ情報になったのなら嬉しいです。ありがとうございました。

 

参考

子どもは児童発達支援を利用していますか?利用しているならば、子どもに合った児童発達支援ですか?ADHDの子どもに合った児童発達支援には選び方があります。選び方が気になった方はこちらの記事を見てください。

  • この記事を書いた人
kokou

kokou

子どもが好きです。子育て、ADHD、発達障害についての専門家。 心理大学卒の元小学校教師、元障害児通所支援事業所勤務、そして、メンタルケア心理士。子ども「に」教えるのは得意にしてきたが、現在、子ども「を」育てる難しさをパパとして勉強&奮闘中。

-ADHD

© 2024 てんブログ Powered by AFFINGER5