当ページはプロモーションが含まれています。
- 放課後等デイサービスで働くときに持っていると「役に立つおすすめグッズ」が知りたい…。
- 仕事の悩みを解決する便利グッズが知りたい…。
- グッズを使ってもっとスムーズに仕事ができるようになりたい…。
今回はこのような悩みを解決します。
さっそく結論
放課後等デイサービスの仕事に役立つグッズはあります。そして、おすすめグッズを持っていればストレスを溜めずに楽しく働けるようになります。さらに、まわりのスタッフから「いいなぁ。」と思われるようになります。
さっそく!
おすすめ便利グッズを知りたい方はこちら。
場面別で役に立つおすすめグッズが知りたい方はこちら。
今回紹介する便利グッズの中で、とりあえず持っておくべき「おすすめ便利グッズBest3」がこちらです。
おすすめグッズ「Best3」
私は放課後等デイサービス(児童発達支援も同時運営)で2年以上働いていました。
本記事の執筆者情報
私は子どもにかかわる仕事を10年以上経験してきました。
- 元放課後等デイサービス・児童発達支援勤務(未就学児から小学生までの発達障害の子どもの支援業務を2年以上経験)
- 元小学校教師(通常学級担任、特別支援学級担任をそれぞれ2年以上経験)
- 心理大学卒業のメンタルケア心理士(心理士資格取得のために発達障害の診断基準であるDSM-5を精神医科学基礎で学習。試験では満点。)
私が放課後等デイサービス(放デイ)で働きはじめたときは、
と悩んだり、
と考えたりしていました。そして、そんな悩みを解決するために私は、役に立ちそうな仕事道具をいろいろ探しては買っていました。
と思うようなグッズもたくさん買いましたが、
と思って、役に立ちそうな仕事道具をいろいろ買うことで、
役に立つ!
買って良かった!
仕事が楽しくなった!
と思えるような便利グッズに出会うことができました。そして、仕事のストレスが減って放課後等デイサービスで楽しく働けるようになりました。
そこで今回は、放課後等デイサービスで働くときに役立つおすすめ便利グッズ25選を紹介します。
今回の記事を読むことで、
- 放課後等デイサービスで働くときに役立つ便利グッズがわかる
さらに、おすすめの便利グッズを使うことで、仕事のストレスを減らして、悩むことなく毎日を楽しみながら仕事ができるようになります。そして、まわりのスタッフから「何それ?」「そんなグッズあるの!?」「いいなぁ。」と声をかけられるようになります。
さっそく!
おすすめ便利グッズを知りたい方はこちら。
場面別で役に立つおすすめグッズが知りたい方はこちら。
活動ネタにはもう悩まない!
見なきゃ損!
私が200以上実践してきた療育活動プログラムの中から厳選して紹介しています。簡単!時短!すぐできる!そして、3つ以上実践するなら「マガジン」がお得です!※マガジンは定期的に料金を上げる予定なので今が1番お得です!見ないと後悔すると思います。
目次
- 1 放課後等デイサービスで働くときにグッズをそろえる必要性
- 2 放課後等デイサービスで働くときに役立つおすすめ便利グッズ25選
- 2.1 教師用の赤ペン
- 2.2 レッグウォーマー
- 2.3 資格勉強セット
- 2.4 書いて消せるウェアラブルメモ
- 2.5 ポケットWi-Fi
- 2.6 電子メモ
- 2.7 膝掛け電気毛布
- 2.8 手持ち扇風機(ハンディ扇風機)
- 2.9 砂消しゴム
- 2.10 多機能バインダー
- 2.11 ウエストポーチ
- 2.12 マスキングテープ
- 2.13 消毒スプレー
- 2.14 腕時計(ストップウオッチ機能付き)
- 2.15 水筒
- 2.16 日焼け止め(スプレータイプ)
- 2.17 トートバッグ
- 2.18 スタンプ
- 2.19 メモ帳
- 2.20 マウスウォッシュ
- 2.21 ブレスケア
- 2.22 ペットボトルホルダー
- 2.23 シール
- 2.24 笛(ホイッスル)
- 2.25 エコバッグ
- 3 放課後等デイサービスの場面別おすすめグッズ
- 4 まとめ:おすすめ便利グッズ「25選」を知っていれば、放課後等デイサービスで働くための仕事道具にはもう悩まない
放課後等デイサービスで働くときにグッズをそろえる必要性
放課後等デイサービスで働くときにスムーズに仕事をするためには、自分に合った仕事道具(グッズ)をそろえることがたいせつです。
放課後等デイサービスにはさまざまな仕事内容があります※もっと詳しく放課後等デイサービスの仕事について知りたい方はこちら→厚生労働省「放課後等デイサービスガイドライン」
さまざまな仕事内容にストレスを溜めることなく働くためには、放課後等デイサービスの仕事に役立つ便利グッズを用意することが重要です。
今は仕事に役立つ便利グッズがたくさんあります。そして、それぞれのグッズを上手く活用することで、毎日の忙しい仕事をスムーズにこなしたりストレスを溜めずに働いたりできるようになります。さらに、便利グッズを持っているだけで仕事が楽しくなるきっかけになります。
放課後等デイサービスで働くときに役立つおすすめ便利グッズ25選
放課後等デイサービスで働くときに役立つ「おすすめ便利グッズ」がこちらです。
便利グッズ25選
場面別のおすすめグッズが知りたい方はこちら
教師用の赤ペン
こんな人におすすめ
- 子どもへの学習支援がうまくできずに悩む人
- 学習支援をスムーズにできるようになりたい人
- 子どもに尊敬されたい人
商品について
小学校の先生などが使用している採点ペンです。使った人だけがわかるスラスラとした独特の書き心地があります。
使って良かった感想
子どもにとって学校で先生が使っている「赤ペン」はちょっとした特別感があります。
教師用の赤ペンを使って丸付けをしてあげると、子どもは「なんでこの赤ペンもっているの?!」と目をキラキラさせながら今までとちがった尊敬した目で見てくれるようになります。これによってスムーズに学習支援ができるようになります。
私は小学校教師をしていたので「赤ペン」を持っていましたが、教師用の赤ペンはネットでも買えます。
学習支援をするときに子どもの表情がパッと変わるのでぜひ使ってみてください。
レッグウォーマー
こんな人におすすめ
- 足首がすぐに冷える人
- 寒がりで冬の季節が苦手な人
- ちょっとでも寒さから解放されたい人
商品について
指先に生地がない足首を暖めてくれるソックスです。冬の季節だけではなく、夏の冷房からも「冷える足首」を守ってくれます。
使って良かった感想
レッグウォーマーは冬の季節にいつも大活躍してくれました。
放課後等デイサービスの施設内は基本的に上靴を履くことなく靴下で1日過ごします。そのため、冬の季節は底冷えで足首が冷えてどうしようもなかったのが、足首を温められるレッグウォーマーを使用することで快適に冬の季節も仕事ができるようになりました。
レッグウォーマーなら「室内」も「送迎中」もずっと付けていられるので、時間に追われる送迎のときもサッと靴を履いて外に出ることができます。
資格勉強セット
こんな人におすすめ
- 職場で頼られる存在になりたい人
- すきま時間をムダにしたくない人
- 同僚よりも1つ上のステージへ行きたい人
商品について
さまざまな資格が取得できます。取得したい資格が見つかれば、あとは申し込んで、自分の価値を高めるために資格取得に向けて勉強するだけです。
使って良かった感想
放課後等デイサービスでは、ちょっとしたスキマ時間がときどきできます。
たとえば、
- 送迎で子どもを待つとき
- 子どもを送ったあとの施設に帰るまでの時間
- 休憩時間
上記のような場面で、時間をムダに過ごさないように「資格取得のための勉強セット」があれば、有意義な時間を過ごしながら自分の価値を高めることができるようになります。
おすすめ資格サイトがこちらです。
資料請求は無料です。
- 【たのまな】※自分に合った資格を「250」講座から選択できる。
- 【ヒューマンアカデミー】※社会人向け教育講座が多数あり。
- 【SARAスクール】※女性のための通信講座。講座数は「290」講座。
書いて消せるウェアラブルメモ
こんな人におすすめ
- 保護者対応をスムーズにしたい人
- 忙しくてメモを取ることができない人
- うっかり忘れをしてしまう人
商品について
手首に巻くことができるメモです。緊急時や忘れたくないことをサッとメモに残すことができます。書いた内容は消すことができるので、毎日、使うことができます。
使って良かった感想
書いて消せるウェアラブルメモは、腕に巻いて、ちょっとしたときにサッとメモを書くことができるので、気軽にメモに残すことができます。保護者対応をしているときもすぐにメモとして残せるのでとても役立ちました。
- 子どもの成長を見つけたとき(あとで連絡帳に書ける)
- 子どもがステキな発言をしたとき(保護者に伝えられる)
- 保護者対応で、保護者の悩みを聞いたとき
- 保護者対応で、利用日の変更を伝えられたとき
- スタッフ間での連絡事項
上記のような場面で、サッと気軽にメモに残すことができたのでとっても役に立ちました。
ポケットWi-Fi
こんな人におすすめ
- 送迎をすることが多い人
- 子どもへの対応に困ることがある人
- 送迎のときに「運転」と「子ども対応」を同時にすることが苦手な人
商品について
「持ち運びができる」無線タイプのインターネットサービスです。端末のルーターを持っていれば外出先でも、
- スマホ
- タブレット
- パソコン
などでインターネットを使って調べることができます。もちろん、好きな動画を見ることもできます。
使って良かった感想
ポケットWi-Fiの良さはどこでも持ち運べることです。そして、動画や調べ物を外でするときに速度制限を気にせず使えることです。
送迎場所が初めてのときは、できるだけ運転に集中したいものです。また、子どもの気持ちが不安定なときなどは、運転をしながら、なんとか子どもの機嫌を取らなければいけません。そんなときに役に立ったのが、ギガ数を気にすることなく動画を利用できる「ポケットWi-Fi」です。
これならスマホを渡して子どもに見せるのではなく、聞くだけでも子どもが楽しんでくれます。
そのため、私生活でも利用しながら職場でも活躍してくれるポケットWi-Fiはとても便利で必要なグッズです。
おすすめ「ポケットWi-Fi」サイトがこちらです。
- 【AIR-WiFi】※業界最安値の月額3,278円(税込)~。
- 【Mugen WiFi】※失敗しない!30日間おためし体験あり。
- 【それがだいじWi-Fi】※初月のキャッシュバックが4,800円。
電子メモ
こんな人におすすめ
- 子どもへの学習支援をする人
- 勉強を教えるときに子どもの興味を引きたい人
- 「カッコイイ」「いいなぁ」と思われたい人
商品について
くり返し書いたり消したりすることができるメモ帳です。ペーパーレスで使うことができるので片づけも簡単にできます。
使って良かった感想
電子メモは何度も書いたり消したりすることができる良さがあります。そして、学習支援を子どもにするときに、
「何それ?」
「カッコイイ♪」
「使ってみたい♪」
と子どもが興味をもってくれるので、いつも以上に子どもが集中して勉強に取り組めるようになりました。さらに、初めて勉強を教える子どもに電子メモを使うと、「この先生は他の先生よりもスゴイ!」と思われるようになるので、次から子どもに勉強を教えるときが楽になります。
膝掛け電気毛布
こんな人におすすめ
- 冬の寒い季節が苦手な人
- 送迎で運転することが多い人
- ちょっとでも過ごしやすい環境で仕事がしたい人
商品について
膝掛け毛布やブランケットなどとは違い、毛布にヒーターが付いているので、電気を使って温かくしてくれます。寒い季節の外出時や車の中などで「温かく過ごしやすい環境」を作ることができます。
使って良かった感想
膝掛け電気毛布は冬場にとても活躍します。冬の送迎は「さむーい!」と言いながら外に出て、「さむいー!!」と言いながら太ももをさすって車を運転していましたが、電気毛布のおかげで、寒さで苦しみながら運転をする送迎から解放されました。
膝掛け電気毛布を使いながら温かい飲み物をもって送迎ができるようになってからは、冬の送迎のストレスがかなり減りました。
手持ち扇風機(ハンディ扇風機)
こんな人におすすめ
- 夏バテになりやすい人
- 送迎することが多い人
- 暑さが苦手な人
商品について
持ち運びがかんたんにできる小型の扇風機です。夏の暑い季節に手軽に涼しい風を浴びることができます。また、机に置くこともできるので、さまざま場面で活躍してくれます。
使って良かった感想
手持ち扇風機の良さは「暑い」と思ったときに、すぐに涼しくできることです。さらに、持ち運びもかんたんにできるので、どんなところにも持って行くことができます。とくに私が持っていて良かったと思ったのが「送迎」のときです。
夏の暑い時期は外に出るだけですぐにバテてしまってやる気がなくなっていましたが、持ち運べる手持ち扇風機を使うようになってからは、かんたんに涼しくすることができて助かりました。さらに、送迎では外で子どもを待つことがよくあります。そんなときも扇風機で涼みながら待つことができるので、暑さストレスを感じることなく待つことができるようになりました。
砂消しゴム
こんな人におすすめ
- 連絡帳を書くことが苦手な人
- 書き間違いをよくする人
- 保護者に信頼されたい人
商品について
ボールペンなどの消しゴムでは消せない文字を消すことができます。強く擦ると紙が破れてしまうので注意が必要ですが、慣れれば文字間違いをする不安から解放されます。
使って良かった感想
「砂消しゴム」は消しゴムと違って「ボールペンで書いた文字を消す」ことができます。
これは、連絡帳を書くときにとても役に立ちます。
放課後等デイサービスでは保護者との情報のやり取りをするために連絡帳を使います。そして、連絡帳は基本的にボールペンで書きます。間違うことができません。また、連絡帳を書くときは子ども対応をしながら書く時間を見つけてササッと書いたり、短い時間で何人もの連絡帳を書いたりしなければいけないのでよく書き間違えをしてしまいます。
書き間違えることで保護者からは「しっかりしていないな…。」と思われて信頼されなくなってしまいます。そんなときに「砂消しゴム」があれば、書き間違いを消すことができるのでとっても便利です。
「砂消しゴム」を1つ持っているだけで大きな安心感を持って連絡帳を書くことができるようになります。
多機能バインダー
こんな人におすすめ
- 書類の管理が苦手な人
- デスク周りをスッキリしたい人
- 「仕事ができる」と思われたい人
商品について
たくさんの書類をまとめたり、さまざまな文房具を1つにわかりやすく整理したりすることができるバインダーです。
使って良かった感想
放課後等デイサービスで働いていると、子どもたちへの支援が優先になって事務的な作業がよく後回しになってしまいます。そして、バタバタとすることが多いので、
「あの資料どこいったかな?」
「この前のプリントってどこにあるかな?」
「ボールペンどこかな?」
「メモ帳がない。」
などと探すときがよくあります。このような「探す時間」を私はとてもムダな時間だと思っていました。そんなときに、多機能バインダーで書類や文房具を1つにまとめることができるようになってからは、「あれ?どこかな?」と物を探すことがなくなりました。
ちょっとの時間短縮ですが、時間に余裕が生まれて「物を探す」ストレスも解消されるので放課後等デイサービスで働くなら必要なグッズです。
ウエストポーチ
こんな人におすすめ
- 学習支援をすることが多い人
- 持ち物がなくなっていつも探している人
- 送迎が多い人
商品について
小さめの鞄で、腰回りに固定して持ち運べるので両手が自由に使えるようになります。ちょっとした外出や、常に持ち歩きたい小物をずっと持って行動できるようになります。
使って良かった感想
ウエストポーチは常に身につけられるので、いつでもサッと鞄に入っている物を取り出せるので便利です。しかし、ちょっとしたデメリットが、子どもがトラブルを起こしたりケンカになったりしたときはウエストポーチがジャマになることがあることです。
けれども、仕事をしているときにずっと身につけられるので、
- 急に学習支援をすることになってペンが必要なとき
- トイレ介助や外出したときに消毒スプレーが必要なとき
- 送迎で長い時間待たされるとき
などに、必要な物をいつも身につけて行動できるようになるのでメリットの方が大きいです。
マスキングテープ
こんな人におすすめ
- ちょっとしたときに使える便利グッズが欲しい人
- 子どもの興味を惹きつけたい人
- トラブルを解決できるグッズが欲しい人
商品について
粘着がなくなるまでくり返し使えたり、テープに書き込みをしたり、物を貼り付けたり、さまざまな用途で使うことができます。
使って良かった感想
マスキングテープは色々な種類や柄があります。そのため、子どもの興味を引きつけることができます。さらに、貼ってもすぐに剥がせるので何かと便利です。
- 子どもにご褒美シールをあげたくてもなかったとき
- 子どもが書いた絵を「1日だけ」壁に飾りたいとき
- 長い机で勉強や工作などをみんなでするときに、個別のエリアを区切るとき
- 活動プログラムや遊びの時に「スタートライン」や「立ち位置」などを設定するとき
消毒スプレー
こんな人におすすめ
- 自分の身体を大切にしている人
- 健康管理を意識している人
- 衛生的な環境を自分でつくりたい人
商品について
持ち運びに便利なサイズの消毒スプレーです。
使って良かった感想
どんなときでも気になったときにサッと取り出してシュッと消毒できるのが「消毒スプレー」です。
放課後等デイサービスで働いていると衛生面を考えて消毒をした方が良い場面がたくさんあります。
たとえば、
- 食事をするとき
- トイレ介助をするとき
- おむつ交換をするとき
- 外で遊んだとき
- 子どもがケガをして手当てをするとき
- etc.
上記のように、放デイで働いているといろいろな場面で「消毒したい!」思うときがあります。そんなときに、すぐに取り出して使うことができるのでとても便利で必要なグッズです。
腕時計(ストップウオッチ機能付き)
こんな人におすすめ
- タイムスケジュールをしっかりとしたい人
- 子どもの行動をコントロールしたい人
- 1日に何度も送迎をする人
商品について
腕に身につける時計です。日常使いができて、いつでも時間を確認することができます。ストップウオッチ機能などがあれば用途の選択肢がふえます。
使って良かった感想
時計は放課後等デイサービスの施設にもあると思いますが、「腕時計」も身につけていると便利です。
放課後等デイサービスで働いていると送迎に何度も行く機会があります。そのため、送迎時間を気にしながら子どもたちへの支援や療育活動をしなければならず、気づいたら送迎の出発時間を過ぎていてバタバタと慌てて迎えに行ったり、子どもに帰りの用意をさせたりすることがよくあります。
そんなときに、わざわざ時計を見に行かなくても、腕時計があればパッと時間を確認できるので遅れることがなくなります。さらに、ストップウオッチ機能が付いている腕時計なら、
などと、子どもの行動をコントロールできるきっかけをすぐに作ることができてとても役に立ちました。
水筒
こんな人におすすめ
- 飲み物代を節約したい人
- 送迎をすることが多い人
- 自分の体調管理に気をつけたい人
商品について
水やお茶、ジュース、コーヒーなどの飲み物を入れて持ち歩けます。また、保温性のある水筒なら「冷たいまま」「温かいまま」の状態を保つことができます。
使って良かった感想
水筒があれば、毎回、自動販売機やスーパーなどで飲み物を買わなくても、自分でお茶を作ったりインスタントコーヒーを作ったりして水筒に入れて飲むことができます。
さらに、水筒があれば自分の飲み物だとすぐにわかります。そして、送迎のときもサッと持って行くことができます。
保温性のある水筒を使えば、夏は冷たい飲み物を、冬は温かい飲み物を持ち運べるようになるので自分の体調を管理するためにもとっても役立ちます。
日焼け止め(スプレータイプ)
こんな人におすすめ
- 日焼けをしたくない人
- こまめに日焼け止めを塗りたい人
- 子どもの相手をしながらサッと日焼け止めを使いたい人
商品について
通常の日焼け止めのように、鏡を見ながら「塗りむらが無いか」確認することなく、かんたんに日焼け止めをすることができます。
使って良かった感想
放課後等デイサービスで働いていると「子どもを連れて外へ遊びに行く」ことがあります。そして、そのようなときの子どもは、
「早く外へ遊びに行きたい!」
という気持ちになっているので、じっくりと外出準備ができないときがよくあります。そのため、外へ出るときに日焼け止めを塗りたくても鏡を見ながら日焼け止めを塗ることができない場合がほとんどです。
また、バタバタして日焼け止めを塗ることさえも忘れてしまうこともあります。そんなときでも、日焼け止めスプレーの場合は、かんたんに、そして、すぐに使うことができるので、ジリジリと日差しが照りつけるような暑い夏の日には大活躍してくれます。さらに、外でも気になったときにいつでもサーッと使うことができるのでとてもオススメです。
トートバッグ
こんな人におすすめ
- 送迎することが多い人
- 荷物が多くなってしまう人
- スムーズに行動できるようになりたい人
商品について
リュックにできる形の鞄もありますが、基本的には持ち手が二つある「手持ちタイプ」のバッグです。
使って良かった感想
放課後等デイサービスでは子どもの送迎が多くあります。
そのため、
すぐに送迎へ出なければいけないとき
たくさんの送迎をするとき
などは慌てて送迎へ出ることがよくあります。そして、送迎時間も長くなるので「車に持って行きたい物」をいろいろ用意しなければいけないときに、トートバッグがあることで、
と思えるようになって、送迎時にバタバタすることなくスムーズに仕事ができるようになります。
スタンプ
こんな人におすすめ
- 学習支援をする人
- 小学生以下の子どもへの支援が多い人
- まわりのスタッフと差別化したい人
商品について
ふたを開けてポンッと押すだけでかわいいスタンプが押せます。学習ノートやメッセージカードなどに使うと子どもは大喜びです。
使って良かった感想
スタンプには色々な種類があるので、
「○○先生にスタンプを押してほしい♪」
と子どもが思うようなスタンプを持っていれば、それだけでまわりのスタッフよりも「良い先生」と思われます。とくに小学生以下の子どもは、スタンプを押してもらうだけでニコニコと喜んでくれます。
メモ帳
こんな人におすすめ
- 仕事で失敗したくない人
- うっかり忘れが多い人
- スムーズに仕事をこなしたい人
商品について
サイズはさまざまです。ちょっとしたことを忘れないように書いて残すことができます。
使って良かった感想
メモ帳は使っているだけで「仕事ができる」と思われるようになります。なぜなら、
- 学んだことをメモに残す姿が「勉強熱心」と思われる
- 伝達事項をメモに残すことで、忘れることがなくなって仕事で失敗することがない
- 子どもの日々の変化をサッとメモに残すことで、保護者に子どもの成長を細かく伝えられるようになって頼られる
ようになるからです。メモをサッと取り出して使うだけで「できる人」になれるので使わないと損です。
マウスウォッシュ
こんな人におすすめ
- 食後のハミガキを必ずしたい人
- 忙しくてハミガキの時間が作れない人
- いつも爽やかでいたい人
商品について
マウスウォッシュは、デンタルリンスとも呼ばれるもので、口の中に含んですすぐことで口の中をスッキリとさせることができます。
使って良かった感想
マウスウォッシュがあれば、ハミガキをする時間が無いときでもすぐに歯を清潔にすることができます。
放課後等デイサービスで働いていると、お昼ご飯を子どもたちといっしょに食べたあとは、食べ終わった子の支援をしたり、まだ食べ終わっていない子どもへの食事介助をしたりしなければいけません。そして、そのままバタバタとしながら、午後の送迎や学習支援、療育などを行うことがよくあります。
そのため、ハミガキをしたいのに十分な時間が取れないことがよくあります。そんなときにマウスウォッシュがあればサッと使えるので、忙しいときもハミガキができるようになるので助かります。
ブレスケア
こんな人におすすめ
- いつも爽やかでいたい人
- 印象を良くしたい人
- 子ども対応や保護者対応をスムーズにしたい人
商品について
口臭が気になるときにサッと食べるだけで息を爽やかにしてくれます。
使って良かった感想
ブレスケアはどこでもサッと食べることができて、すぐに爽やかな息に変えてくれます。そのため、子どもへの対応(とくに学習支援)のときに、「(息が)くさい」と子どもに思われることなく、そして、自分の息を気にすることもなく支援に集中できます。また、保護者対応でも自分の息を気にしなくて済むので、堂々と会話をすることができます。
ペットボトルホルダー
こんな人におすすめ
- 外へ子どもを連れて行くことが多い人
- 送迎が多い人
- 水分をこまめにとりたい人
商品について
ペットボトルをかんたんに取り付けることができます。鞄の中に飲み物を入れずに携帯できるのでサッと水分をとることができます。
使って良かった感想
ペットボトルホルダーは飲み物をベルトや鞄の側面にサッと取り付けることができます。そのため、ちょっとした外出や、公園へ子どもを連れて行くとき、または、外出プログラムなどのときにも、両手を塞がれることなく飲み物を持ち運べるので便利です。
とくに、外出プログラムなど子どものことをしっかりと見なければいけないときや、2人の子どもと手を繋いで行動しなければいけないときに役立ちます。
ペットボトルホルダーがあれば飲み物をカバンに入れているときのような、「飲みたいときにすぐに飲み物が取り出せない」ということもないので、外出時はとても役に立ちます。
シール
こんな人におすすめ
ポイント
- 学習支援をスムーズにしたい人
- 子どもに喜んでほしい人
- 子どもの努力を形に残してあげたい人
商品について
子どもが喜ぶさまざまな種類(キャラクター)のシールがあります。ペタッと貼るだけで子どもは喜んでくれます。
使って良かった感想
子どもはシールが好きです。とくに自分のすきなキャラクターのシールは大好きです。そのため、子どもに勉強を教えるときに、
と声をかけるだけで、子どもは喜んで最後まで集中して勉強をすることができます。
また、シールをたくさんあげるほど「○○ちゃんはこんなにシールを集められるぐらい『頑張ることができる子』なんだよ。」と視覚的に伝えることができるようになるので、どんどん頑張れる子どもに変わっていきます。
笛(ホイッスル)
こんな人におすすめ
- 緊急時の備えをしたい人
- 大きな声を出すのが苦手な人
- 子どもを外で遊ばせることが多い人
商品について
吹くことで大きな音をかんたんに出すことができます。
使って良かった感想
放課後等デイサービスで笛を使うことは基本的にありません。活動プログラムや集団活動をするときなども、基本的に室内なので子どもたちへの指示は声だけで十分です。また、日頃から「ピーッ」といった大きな音を子どもに聞かせていると、大きな音になれてしまい、本当に注目させたいときに効果がなくなってしまいます。
このような理由から、笛( ホイッスル)を使うときは、何か緊急なときや、子どもの注目を集めたいとき、または、外で遊んでいて遠くの子どもにも聞こえるようにするために笛は使います。そして、何かあったときにすぐ子どもやまわりのスタッフにも注目してもらえるようになるので、お守りとしてもっておいて損のないグッズです。
エコバッグ
こんな人におすすめ
- 買い出しへ行くことがある人
- 送迎をする人
- 子どもを外へ連れて行く人
商品について
コンパクトにすることができる携帯カバンです。
使って良かった感想
エコバッグを持っていると、「エコバッグがあって良かった」と思えるときがあります。
たとえば、
- おやつの買い出しへ行くとき
- 送迎で子どもがたくさんの荷物を持っているとき
- 外へ遊びに行くときに「子どもたちの遊び道具」を持っていくとき
など、
と思ったときにサッと取り出せて使うことができます。
「もう1つ袋があったら…。」と思うときは、みんなも思っていることなので、そのようなときにエコバッグを取り出すだけで、まわりのスタッフや子どもたちから「頼りになるなぁ。」と尊敬されるようになります。
放課後等デイサービスの場面別おすすめグッズ
放課後等デイサービスで働くときに「役に立つおすすめグッズ」がたくさんあることはわかったけれど、
はてな
結局、何から買ったらいいのかわからない…。
と思ったあなたに、これだけは買った方が良いおすすめの便利グッズを5つの場面でそれぞれ3つずつ紹介します。
子ども対応
消毒スプレー
子ども対応をしていると消毒をしなければいけない場面はたくさんあります。そんなときにすぐ取り出せるように持っておくと便利です。
腕時計
どこにいてもすぐに時間を確認できるので、バタバタと子ども対応をするときに役立ちます。また、ストップウォッチ機能を使うことで子どもの行動をコントロールできるようになるので便利です。
レッグウォーマー
寒い季節、室内にいても外にいてもずっと身につけることができて足首の寒さから解放されます。また、靴の脱ぎ履きもスムーズにできるので忙しいときもスムーズに仕事ができます。
学習支援
赤ペン
教師用の赤ペンを使うだけで子どもの表情が変わって、かんたんに「勉強を教えてくれる先生」になることができます。
電子メモ
ちょっとした学習支援をするときに紙やホワイトボードを使うよりも、子どもの集中力がグッと良くなるのでスムーズに勉強を教えられるようになります。
シール
子どもの好きなキャラクターのシールを用意するだけで、子どもが最後まで集中して勉強をしてくれるようになります。
送迎
ポケットWi-Fi
送迎中に速度制限を気にすることなくスマホを使えるようになるので、運転中の子ども対応で動画を活用したり、送迎での待ち時間をムダな時間にしないようにしたりすることができるようになります。
おすすめ「ポケットWi-Fi」サイトがこちらです。
- 【AIR-WiFi】※業界最安値の月額3,278円(税込)~。
- 【Mugen WiFi】※失敗しない!30日間おためし体験あり。
- 【それがだいじWi-Fi】※初月のキャッシュバックが4,800円。
資格勉強セット
送迎で毎日のようにできるちょっとした待ち時間(ムダな時間)を、自分の価値を高めるための時間に変えることができます。
おすすめ資格サイトがこちらです。
資料請求は無料です。
- 【たのまな】※自分に合った資格を「250」講座から選択できる。
- 【ヒューマンアカデミー】※社会人向け教育講座が多数あり。
- 【SARAスクール】※女性のための通信講座。講座数は「290」講座。
手持ち扇風機
夏の暑い時期の送迎や外で子どもを待つときにサッと使えてかんたんに涼しくなるので、ベトベトした汗を流すことなく余裕で子どもを待てるようになります。
保護者対応
書いて消せるウェアラブルメモ
保護者対応で利用日の変更や悩み相談をされて、「どこかにメモしたい!」と思ったらすぐにメモに残すことができます。うっかり忘れや保護者対応の失敗をすることがなくなるので保護者から信頼されるようになります。
トートバッグ
ちょっとした資料などを保護者に渡したり預かったりするときに役立ちます。
ブレスケア
自分の口臭を気にすることなく保護者と会話ができるようになります。「臭い」と思われると保護者からの信頼を一気になくすことになります。
スキルアップ
資格勉強セット
スキルアップには資格取得が1番の近道です。自分の能力をレベルアップさせるだけでなく、資格を取得すれば、まわりのスタッフから尊敬されるようになります。
おすすめ資格サイトがこちらです。
資料請求は無料です。
- 【たのまな】※自分に合った資格を「250」講座から選択できる。
- 【ヒューマンアカデミー】※社会人向け教育講座が多数あり。
- 【SARAスクール】※女性のための通信講座。講座数は「290」講座。
書いて消せるウェアラブルメモ
気になったことをサッとメモに残すことができます。ほかのスタッフがやっていないからこそ、この小さな気づきの積み重ねがあなたの成長につながります。
多機能バインダー
書類をまとめて整理することができます。必要な情報をすぐに見ることができるようになるのでムダな時間がなくなります。まわりから「仕事ができる」と思われるようになります。
書籍(おまけ)
今回のオススメグッズでは紹介していませんが、スキルアップをするなら発達障害の子どもについての知識を学ぶこともたいせつです。そのためには本を読むことです。こちらの記事では放デイで働くなら読むべき本について紹介しています。気になる方は見てください。
-
放課後等デイサービスで働くなら1度は読むべき本|おすすめの3冊だけではなく現場のプロから紹介された本もズラリ!
続きを見る
まとめ:おすすめ便利グッズ「25選」を知っていれば、放課後等デイサービスで働くための仕事道具にはもう悩まない
今回は、放課後等デイサービスで働くときに役立つおすすめ便利グッズを紹介しました。
便利グッズ25選
どれを買ったら良いのか迷ったら、放課後等デイサービスで働いているときの「場面別おすすめグッズ」を参考にしてください。
今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。最後まで読んで頂きありがとうございました。
本日、紹介した記事リスト
-
放課後等デイサービスや児童発達支援で働くなら登録すべき転職サイト|おすすめ3選。
続きを見る
-
【保存版】放課後等デイサービスで働くあなたがこっそりレベルアップするためにやるべき3つのステップ。
続きを見る
-
【15人にインタビュー】放デイを辞めた人の「辞める理由」や「きっかけ」とその後の行動。
続きを見る
-
放課後等デイサービスでたいせつな仕事内容はこの3つ。働きたい人は必読!
続きを見る
-
放課後等デイサービスで働くなら1度は読むべき本|おすすめの3冊だけではなく現場のプロから紹介された本もズラリ!
続きを見る